SSブログ

リヴリーガーデン~襲来~ [Livly Comic]

さて、そんなこんなで、恨めしげな博士とピグミーさんを追い出して、植物栽培用に貰ったニュー・しりいぬじまに貰った種を早速捲いて行きます。
やっぱり観葉植物が部屋の中にあると癒されますもんね。
私の友達もエアプランツが大好きで、良く魅力を語ってくれているので、参考にしながら育てて行きたいです。
御花いっぱいのガーデンにしたいですよね!!
livds03.jpg
虫・来襲。
室内飼いの設定(PC版のルーム画面に良く似た卓上がホーム画面)の癖に、この大量の虫の軍団は何!?
嫌!
其れは外追い出しますよ。
ベランダになっただけでも有難く思いなさいよ。
一階に捨てて来ようかとも思ったわよ。

虫を食べるってリヴリーの世界観は大好きなんですけどね!!
部屋の中に実物入ってきたら容赦しないよ!
虫大嫌いだよ!



因みに植物は基本的には

種→①芽→②若葉→③成木⇔(この後がある植物もありますよ。)

みたいな感じの流れで成長していくんですが、芽の段階で、「害虫」に分類出来る植物を枯らしに来る虫が大量に寄ってくるんですよね。
調子に乗ってパネルに種蒔きまくってると先ず困ります。
辺りから聞こえる「シャクシャク」という害虫が新芽を食べる音に電源切っても魘される状態になりますので、気を付けて下さい。

初期おススメは1パネルずつじっくりと、成長を早める技、「ちいさな太陽」とかを使って二段階目まで育てて置くこと。
その後は枯らしにやってくる虫は居なくなりますので、水をやってのんびり待っていれば大丈夫です。



因みにゲームを進行させて行く上で必要な技は、PC版と異なり、レベルアップや壷からじゃなく、特定の虫を規定数食べさせる事で習得します。
このですね、虫を捕まえるシステムがですね、このゲームを廃人仕様にさせる一端を担って居るとね、思うんですよ!!
虫を食べる→新しい地形に土地を変質させる技を覚える→新種の苗を植える→新しい虫が寄ってくる→
というサイクルでED後は理想の庭を作る為にゲームを進行させて行くんですが、
新しい土地を覚えさせる為の虫が寄ってくる確率ってのが結構低くてですね。
然も仕様なんですけど、虫を捕獲出来るクリックポイントが、一寸虫のグラフィックとずれてるんですよね。
気持ち画面上部、移動中の虫は移動先頭部分を狙って、とコツの要る感じになってたりして。
然も捕まえ損ねると即座に逃げる虫とか居て。
唯でさえ寄ってくる確率が低いのに逃してしまうとキーッ!!となります。
ドキドキ虫ハンター.jpg
結構な長期戦になるので、この記事書いてる間も隣でDSプラグに繋いだまま開きっぱなしです。
どきどき待ってます。


001 キアゲハ 黄揚羽 ラベンダー ちいさな太陽
002 モンシロチョウ 紋白蝶 ミニチューリップ そよ風
003 ゴマダラカミキリ 胡麻斑天牛 リンゴの樹 草ぬき
004 アブラゼミ 油蝉・鳴蜩 フジ 池
005 カメムシ 椿象・亀虫 ツクシ おなら
006 アオカナブン ポピー おおきな太陽
007 コガネムシ 黄金虫・金亀子 雑草、桜の木 石のゆか
008 モンキチョウ 紋黄蝶 ミニクサイチゴ ハート
009 シャクトリムシ 尺取虫 草地の花の芽 なし
010 トノサマバッタ 殿様蝗虫 草地の樹の芽 なし
011 アメンボ 水黽 ミニすいれん スプリンクラー
012 アメフラシ 雨降らし アマモ 雨ごい
013 ゲンゴロウ 源五郎 マングローブ 水びたし
014 ゲンジボタル 源氏蛍 ハス ミラーボール
015 ギンヤンマ 銀蜻蜓 カキツバタ 流れ星
016 スカイフィッシュ 
017 セグロアシナガバチ 背黒脚長蜂 菜の花、みずばしょう 投石
018 オンブバッタ 負蝗虫 しだれ柳 なし
019 オオキノコムシ 大蕈虫 キノコ系 自然のいぶき
020 カタツムリ 蝸牛 アジサイ 冠水
021 タケノコタマムシ 筍玉虫(?) 竹、ガジュマル 畳
022 ルリヒラタムシ 瑠璃扁虫 湿地の花の芽 草原の香り
023 ベニヒラタムシ 紅扁虫 湿地の木の芽 大草原の香り
024 シロホシテントウ 白星天道 シロツメクサ ハンマー
025 ナッツコガネ コーヒーノキ 木のゆか
026 ルリセンチコガネ 瑠璃雪隠金亀子 ブルーベリー なし
027 アブラムシ 油虫・蚜虫 ザクロ 日照り
028 オビキンバエ 帯金蠅・帯青蠅(?) ラフレシア シゲキ臭 
029 イチモンジセセリ 一文字挵蝶 荒野の花の芽 なし
030 ショコラバッタ ショコラ蝗虫(?) 荒野の木の芽 なし
031 ミヤマカラスアゲハ 深山烏揚羽(?) コケ、コスギゴケ なし
032 ツマグロヒョウモン 褄黒豹紋 ランタナ・ひまわり きょだいな太陽
033 クロツヤムシ 黒艶虫(?) オオタニワタリ なし
034 バナナムシ 甘蕉虫(?) バナナ、トウモロコシ ブーメラン
035 モルフォチョウ モルフォ蝶 ミニゼラニウム 大自然のいぶき
036 ツマグロヒョウモンの幼虫 褄黒豹紋の幼虫
037 オオシロガネグモ 大銀蜘蛛 ソテツ とりもち
038 ミニヤシガニムシ ミニ椰子蟹虫(?) ココヤシ ハサミ
039 コノハムシ 木の葉虫 バナナ、シダ なし
040 ヒメバチ 姫蜂 ブーゲンビリア フェロモン
041 テントウムシ 天道虫・瓢虫・紅娘 ジャングルの植物の芽 なし
042 フンコロガシ 糞転がし(?) 玉サボテン じしん
043 オオスナバチ 大砂蜂(?) ベンケイソウ すなあらし
044 フサムシ 房虫(?) バニヤンツリー なし
045 ウチワムシ 団扇虫(?) ウチワサボテン おいだし
046 サカダチゴミムシダマシ 逆立芥虫騙・逆立歩行虫騙(?) バオバブの木
047 アリジゴク 蟻地獄 柱サボテン 
048 コチニールカイガラムシ コチニール介殻虫(?) 砂地の花の芽
049 ハマキムシ 葉捲虫 砂地の木の芽 なし
050 トドノネオオワタムシ 椴の根大綿虫(?) ジャングル・砂地の植物 パウダースノー
051 セスジスズメの幼虫 背筋雀の幼虫
052 ミノムシ 蓑虫 松、スギ、ウメ ふぶき
053 カブトムシの幼虫 甲虫の幼虫
054 コオリボタンチョウ 氷牡丹蝶(?) カンボタン なし
055 アポロチョウ アポロ蝶 雪原の花 じゅうたん
056 コトブキバッタ 寿蝗虫(?) マンリョウ クラッカー
057 ケッショウコガネ 結晶黄金(?)
058 セイヤボタル 聖夜蛍(?)
059 シルバーリーフコナジラミ シルバーリーフ粉虱(?) 雪原の花の芽 なし
060 ケムシ 毛虫 雪原の木の芽 なし
061 ベニイロタテハ 紅色立羽・紅色蛺(?)
062 キリギリス 蟋蟀・螽斯
063 ゾウムシ 象虫
064 キイロテントウ 黄色天道(?)
065 ユウレイグモ 幽霊蜘蛛(?)
066 プラチナコガネ 白金黄金(?)
067 クロムシ 黒虫(?)
068 アカジマトラカミキリ 赤縞虎天牛(?)
069 アオムシ 青虫
070 ニシキオオツバメガ 錦大燕蛾(?)
071 シマミミズ 縞蚯蚓(?)
072 コメツキムシ 米搗き虫・叩頭虫
073 シオカラトンボ 塩辛蜻蛉
074 ギンナンムシ 銀杏虫(?)
075 ヨコジマベッコウハナアブ 横縞鼈甲花虻(?)
076 ブドウムシ 葡萄虫(?)
077 ムラサキシジミ 紫蜆・紫小灰(?)
078 ハカバカゲロウ 墓場蜻蛉(?)
079 コガネグモ 黄金蜘蛛
080 レンズトンボ レンズ蜻蛉(?)
081 クロバラグモ 黒薔薇蜘蛛(?)
082 クロショウジョウバエ 黒猩々蠅(?)
083 コダイアゲハ 古代揚羽(?)
084 エンマコオロギ 閻魔蟋蟀
085 シャレコウベガメ 曝首亀(?) ミステリーの木の芽 なし
086 オオズアリ 大頭蟻(?) 甘いもの doodoo回収
087 クロヤマアリ 黒山蟻(?)
088 アバレボタル 暴蛍(?)
089 マダラガガンボ 斑大蚊(?) 光るもの
090 ベニスズメ 紅雀 光るもの たき火
091 ダンゴムシ 団子虫 石ころ なし
092 クロオビアオゾウムシ 黒帯青象虫(?)
093 カマドウマ 竈馬 病気の植物 なし
094 エリクシルテントウ エリクシル天道(?)

つ、疲れた…一覧作るのに疲れた…。


2010-02-28 11:52  nice!(41)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 41

コメント 1

越 星

コンチャ(^_-)-☆
リヴリーガーデン購入を検討中・・・
ついでにDS本体も検討中・・・(ってかまず本体買えよ!ww
記事参考にさせていただきます~www
なにやら大変そうなゲームですな(>_<)。
by 越 星 (2010-03-01 15:11) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。